ピンポイントで予想を深掘りするのに役立つ

最近は競馬予想の表現方法として盛んにブログが使われるようになりました。

素人の思いつきで書かれたブログもあれば、コアな競馬ファンがやっているブログもあり、中には競馬予想会社がアピールを兼ねて運営している本格的なものまで様々なブログが存在しています。

利用する側としては、情報収集として使ったり、単なる読み物として暇つぶしに使ったりすることも出来ますし、本格的なブログであれば予想に乗っかってみることも出来ます。

特に簡単な読み物程度に捉えてみて楽しみ、自分もブログを作ったりしながら、互いの予想を自慢しあうのが、もしかしたら一番楽しいのかもしれませんね。

あと特に最近気付いたこととしては、ダート専門で予想を行うブログや、血統的な価値から新馬戦ばかりを予想するブログなどがあって、ピンポイントで予想を深掘りするのに役立つなぁ~と感じています。

特に個人的に有効性が高いと思っているのは、各競馬場の馬場状態や柵の移動などを詳しく解説して、枠順の有利不利や脚質からみた傾向を解説しているブログです。

つい考えが浅いと競馬場の状態は常に同じと思ってしまいがちですが、実際にはそんなことは無く、刻一刻と馬場は変化しているために非常に有効です。

このエントリーを含むはてなブックマーク Buzzurlにブックマーク livedoorクリップ Yahoo!ブックマークに登録

タグ

2025年6月13日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:競馬予想会社

このページの先頭へ